セオリーと戦術、戦略

【テニス】レシーブの戦術:強力なサーバーと対戦する時に気をつけたい3つのこと(コース編)

こんにちは、中村です。

今回はシングルスにおいてのレシーブについて考えてみたいと思います。

サービスは相手が打ってきたボールを打ち返すのではなく、サーバーが自分のリズムを相手に邪魔されないで打てる唯一のショットになります。

そのため、サーバーは1stサービスを打つ時にはある程度のリスクを背負ってボールのスピードを上げたり、よりきわどいコースへ積極的に打ってきますね。

また背の高い選手と対戦する場合は2ndサーブも強烈な場合があります。

強力なサービスを持っている選手と対戦する時にあなたはどんなことを考えておいたらレシーブに立った時にプレッシャーを少なくできるかを考えてみたいと思います。

今回は「コース」の観点から考えてみたいと思います。

 

堅くセンターへのレシーブする

無謀なレシーバー
無謀なレシーバー
相手のサーブが強いから燃えるぜ!

ガツンと行ってやる!

強烈なサービスでゲームを組み立てる選手を相手にする場合にこの様な考え方は捨てて、堅くセンターに返すようにしましょう。

欲を言えば「深く」という修飾語がついてきます。

センターに打つ場合は以下のようなメリットが考えられます。

 

サイドアウトのリスクがなくなる。

レシーブに限らず、テニスにおいて一番防ぎたいのはミス(失点)をすることになると思います。

レシーブミスにはネットやアウト、空振りなどがあります。

センターへのレシーブをすることでその中の「サイドアウト」という1つのリスクを減らせる事になります。

あなたのサービスゲームで、一番嬉しい得点のしかたはどんな時でしょうか?

少し考えてみてください。

相手がレシーブミスをしてくれてサービスだけで得点する事ですよね。

と考えた時に、あなたがレシーブの立場になったらミスをしないでサーバーに「また返ってきた、ミスしてくれない」と思わせてラリーに持ち込みたいですよね。

サーバーは次のショットで角度がつけにくい

センターにレシーブを返せたら当然、相手はセンターから打つ事になります。

上の図のようにセンターから打つ場合はアングルショットなど角度をつけることができません。(できますが過大なプレッシャーがかかります。)

上の図はフォワーサイドの設定になります。

もし、あなたがレシーブをサイドに流したら相手は角度をつけたショットを打つことがでいます。

  • 角度がつく=守る範囲が多くなる

次のショットで追い込まれてしまう可能性も出て来ますし、体力の消耗も激しくなりますね。

 

センターに打つとセンターに戻れば良い。

 

前の項目と結びついてきます。

センターにレシーブをすれば相手が打ってくるボールの最大幅はフォワーサイド側のロングとバックサイド側のロングに絞れます。

その中心にポジションを取るとセオリーから考えると、センターで構えたら良いという事になりますね。

相手のサービスが強力すぎてセンターに飛んでいるけど短くなってしまうということはあると思います。

しかしセンターから相手が打ってくるのはかわらないので基本はセンターにて構えましょう。
(ただし、相手が前に来た分だけ後ろに下がって距離を保ち次のショットに備えましょう)

今回はレシーブの「コース」のフォーカスして書いてみました。

センターへのレシーブは速い返球を追求しなくても大丈夫です。

次の準備ができるように深く打てる方がより効果的です。

私はこの事に気がついた時に余程のことがない限りサイドにレシーブをすることをやめてセンター一本に決めました。

またバックハンド側に来たらブロックレシーブをメインにして無理をしないように心がけています。

レシーブを返しても相手がバックハンドを攻めてきても焦らずに対応しましょう。

【テニス】シングルス戦術:バックハンドでも攻めたいと欲張っていませんか?なかなかポイントが取れない状況でついついバックハンドでエースを取りにいってミスをする事があると思います。そんな時には考え方を変えてみましょう。...

また違った観点からレシーブについては考えてみたいと思います。

alt="アングルショットに打つ"
【テニス】シングルスの戦術:「作戦を立ててプレーをしたい」どこに打つか迷わない為に6つのポイントから配給を考えようプロが打つコースにはどんな意図があるのでしょうか。選手の状況と気持ちを考えながら観戦するために抑えておきたい基本的なコースの復習です。コースを抑えておくと「だからそこに打つのか」とクリアになってきますよ。...
センターに打つ効果は

サイドアウトの心配がない
サーバーが次のショットで角度をつけにくい
ポジショニングがスムーズ

 

 

この記事が気に入ったら友達になってください。

友だち追加
できたての記事をお届けします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!