セオリーと戦術、戦略

【テニス】ボレーを深く打つコツはインパクトの時にボールを持ち上げて相手をベースラインの後ろに貼り付けにしよう

こんにちは、中村です。

普段のボレー対ストローク練習(いわゆるボレスト)や前衛に立った際に「ああ〜またボレーが短い!!」や「コーチは何で簡単そうにボレーができるんだ!?」と思ったことがあるのではないでしょうか。

以前のレッスンの時に「コーチはいつも簡単そうにボレーをしてますね」と生徒さんに言われたことがあります。

おそらく、この様に思っていても言えないシャイな人も多いと思います。

そこで今回は技術的にボレーを深く打つために必要なことを考えてみたいと思います。

以前の記事にも簡単に触れていますが今回はもう少し掘り下げてみたいと思います。

バックハンドハイボレー
【テニス】ダブルス:バックハンドハイボレーは深く打つコツを掴んでピンチをチャンスに変えようハイボレーではフォワーとバックハンドボレーとあります。どちらかと言えばフォワーよりバックハンドハイボレーは力が入りにくいですよね。その為オフェンスではなくディフェンスありきで考えてみましょう。...
あなたはイメージ通りの深いボレーを打てていますか?

 

 

重力に逆らおう!!

最初に押さえておきたいのは地球には重力がありこれには誰にも逆らえません。

これは目に見えないし、普段からあまり話題にならないので気にしていない人もいるのではないでしょうか。

重力の意味

あなたが打ったボールも例外なく重力に逆らえず、いずれ地面にバウンドします。

しかし、ボールの捉え方によっては速く(短く)バウンドさせるのか、遅く(深く)バウンドさせることができるのかをコントロールすることができます。

 

適度に脱力ができているか?

ボレー対ストロークの状況になってお互いの距離が近くなるとポイントを取りたいと思う気持ちがエネルギーとなって発散されます。

それは「気迫」とも呼ばれていますね。

相手が全力でボールを打ってくると、こちらも負けじと全力でボレーをしてやろうとつい力が入ってしまいがちです。

いわゆる「つい力が入ってしまった」と言われる状態ですね。

ボレーが大好きな選手
ボレーが大好きな選手
相手が強打してくるとついついこっちも力を入れて構えてしまうだよね
冷静な友人
冷静な友人
そう、でも力を入れすぎると前のめり(前傾姿勢)になってしまわない?
ボレーが大好きな選手
ボレーが大好きな選手
そ、そうかな?

冷静な友人
冷静な友人
前傾姿勢になると視野が狭くなって、今まで気がついたことが見えなくなってしまうのよね。

ボレーが大好きな選手
ボレーが大好きな選手
な、なるほど

力みが入ると体もスムーズに動かなくなり、反応も遅くなります。

そのため、スプリットステップの段階で適度に余計な力みを落とす様にしたいですね。

スプリットステップ 表紙
【テニス】フットワークの基本:より速く動くためにスプリットステップを考えてみようスプリットステップは何気なくしていると思いますが、どれ位足を広げれば良いのか、どれ位重心を落とせば良いのかなど少し考えてみるとその大切さが見えてきますよね。...

飛んでくるボールに対して真っ向勝負をしない

衝撃の図

気迫に対して気迫で応戦したい気持ちもわからなくはないですが、ネットプレーの場合は少し冷静さも必要です。

図のように相手が強打してきたボールにたいして後ろから前にスイングをすると飛んでくるボールの勢いに負けてラケットがブレてしまいます。

ラケット面のブレはあなたのボレーの横のブレ(コース)と縦のブレ(距離)と返球のブレに結びついてしまうのでコントロール性は落ちてしまいますよね。

ボールを持ち上げよう

ボレーの理論

繰り返しになりますが飛んでくるボールに対しては力で対抗しようとせずにラケット面の角度とスイング軌道を変えて打ち返す様にしましょう。

図の様にラケット面にボールの乗せて少し上に振る(持ち上げる)と簡単にネットを超えることができます。

またスピンがかかり余計な飛びを抑えられます。

ラケット面と準備(セット)について:確認事項

ラケット面を上に向けすぎるとしっかりとボールを捉えること(厚み)ができずに上に飛び過ぎて逆に短くなってしまいます。

練習の時にどの角度だと自分のイメージ通りの弾道になるのかチェックしましょう。

「下から持ち上げる」といってもストロールの様に大きくラケットを下にセットするのは良いとは言えません。

 

ボレーの領域から出ない様にコンパクトな準備からボールを待ち、インパクトが終わったらスイングにそれ以上に力を入れない様にして無駄な動作を省いていきましょう。

フォワーボレーがイメージしやすいと思うので動画を参考にしてください。

 

撮影:荒川自然公園テニスコート

http://arakawasizen-koen.com/sports/

まとめると。。。

まっすぐ飛んでくるボールに対して後ろから前にラケットを扱うとエネルギーのぶつかり合いになってしまう。

深く打ちたい時にはボールをラケットに乗せてスイングで持ち上げて距離を出せる様にしよう。

程よく脱力ができているか?
(相手のハードヒットに対して前傾姿勢になって構えていないか?)

ラケット面は崩れない様にしっかりと握れているか?

準備はシンプルにできているか

様々なボレーの打ち方をマスターして相手にパスを打たれない様にしましょう。

 

この記事が気に入ったら友達になってください。

友だち追加
できたての記事をお届けします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!