セオリーと戦術、戦略 【テニス】ストロークのコツ:攻める時や繋げる時、守る時をどう使い分ける!?高い打点と低い打点から使い分けを考えてみる 07/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 今回はストロークの時に高い打点と低い打点でボールを捉える意味を考えてみたいと思います。 低い打点で打つ時 …
セオリーと戦術、戦略 【テニス】ボレーを深く打つコツはインパクトの時にボールを持ち上げて相手をベースラインの後ろに貼り付けにしよう 05/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 普段のボレー対ストローク練習(いわゆるボレスト)や前衛に立った際に「ああ〜またボレーが短い!!」や「コーチは何 …
セオリーと戦術、戦略 【テニス】ダブルス:バックハンドハイボレーは深く打つコツを掴んでピンチをチャンスに変えよう 01/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 テニスにおいて相手の弱点を攻めるのはセオリーですね。 シングルスでは相手のバックハンドを攻めて主導権 …
セオリーと戦術、戦略 【テニス】ダブルスの練習:「この状況ではどう考えているのかな?」ペアとの感覚を確かみたい時にオススメの練習 30/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 皆さんはダブルスのパートナーとの相性を測るときはどんなことを基準にしていますか? 性格的に合っていた …
セオリーと戦術、戦略 【テニス】シングルスの練習:ちょっと目先を変えてレベルアップをしようと思ったら2対1練習は目的意識を持って実践しよう 24/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 今回は2対1練習について考えてみたいと思います。 「ホップマンドリル」と言われるこの練習方法は世界中で取 …
セオリーと戦術、戦略 【テニス】観戦術:フレンチオープンから見るクレイコートや遅いコートの作戦を考えよう 14/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 今年のフレンチオープンも終わりましたね。 開催時期の変更や観客の制限、ボールの変更など例年通りではないな …
シングルス 【テニス】シングルスの戦術:シチュエーションドリルは様々な状況をイメージして取り組もう。 07/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 皆さんは試合が終わった後にこの状況だったら「この様にしたらよかったな〜」と考えることも多いと思います。 …
セオリーと戦術、戦略 【テニス】フットワークの基本:より速く動くためにスプリットステップを考えてみよう 03/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 今回はスプリットステップを考えてみたいと思います。 スプリットステップは相手が打つときにするものとス …
今日のレッスン 【テニス】メンタル:プレッシャーはどこから来るのか?発生場所を理解して試合では最大限のパフォーマンスを発揮しよう 26/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 ジュニア選手の皆さんも大会が少しずつ開催される様になり、練習にも気合が入る様になって来たのではないでしょうか。 …
今日のレッスン 【テニス】メンタル:試合中に相手のペースに巻き込まれてモチベーションが上がらない時の処方箋 23/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 先日、スクールの生徒さんと試合の話をしました。 ご自身はその大会ではシード選手で相手はノーシード、いわゆ …
今日のレッスン 【テニス】体力と戦略:いつ全力で打つのかを覚えておき、無駄な体力と気力の消耗を防ごう 15/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 テニスではシチュエーションは「攻め」「守り」「つなぎ」とそれぞれ3つあり、その状況で全力で打つ時や力を抜いて打 …
今日のレッスン 【テニス】サーブとボレーでは基本のグリップであるコンチネンタルグリップの持ち心地に慣れよう 10/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 今回はグリップの矯正について考えみたいと思います。 正しいグリップを習得することはレベルアップへの近道に …
セオリーと戦術、戦略 【テニス】ダブルスの戦術:ストロークだけでは相手を崩せないと思ったらパートナーのボレーを導くストローク術を考えよう!! 06/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 今回は雁行陣対平行陣の時のストローク術について考えてみたいと思います。 自分がストローカーの時に相手が二 …
今日のレッスン 【テニス】ボレーのコツ:ボディショットの処理は打った後も考えたフットワークで体勢を崩さない様にしよう。 03/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 今回はボディーショットの対処の仕方について考えてみたいと思います。 シングルスだと自分のショットがセンタ …
今日のレッスン 【テニス】安定したサーブを打ち方にしたい!!トスはどのように上げているかセルフチェックをして大きく崩れない様にしよう 01/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ こんにちは、中村です。 今回はトスについて考えてみたいと思います。 サービスの苦手と思っている選手の中にはトスでつまずいている選 …