セオリーと戦術、戦略

【テニス】ダブルスの戦術:ストロークだけでは相手を崩せないと思ったらパートナーのボレーを導くストローク術を考えよう!!

こんにちは、中村です。

今回は雁行陣対平行陣の時のストローク術について考えてみたいと思います。

自分がストローカーの時に相手が二人ともボレーに立っている。

相手チームが平行陣を取っているとストロークの配球次第であなたのパートナーは孤立しがちになります。

その後の試合展開を考えるとなるべくパートナーにもプレーに関与してもらいたいですよね。

あなたはパートナーのボレーを導くためのストロークをしていますか?

速いボールを打ちすぎるとパートナーは動けない。

相手が二人とも前にいると気持ちも高ぶって、ついついボールのスピードを上げたくなります。

一人で戦っているストローカー
一人で戦っているストローカー
ほらっ、私が一生懸命相手を頑張ってるからポーチに出て!!

ストローカーとしてはバンバンとストロークを打てるので気持ちよくなっているのでパートナーが合わせてくれると思い込んでいます。

しかし

尻込みするパートナー
尻込みするパートナー
こんだけ速いテンポのラリーから手を出すのは厳しいな〜

これが本音だと思います。

相手のボレーヤー
相手のボレーヤー
相手がペースをあげて来た負けてなるものか!!

と相手もペースを上げてくると一度もボールを触っていないパートナーはスピードの波に乗れずに「来た反応」ではなく受け身の「来る反応」モードになってしまいます。

ダブルスの前衛について
【テニス】ダブルス:センターへ飛んで来るボールに反応したい!!前衛に立ったら意識を変えて積極的にプレーをしよう!!あなたが前衛に立った時にどんな心持ちでプレーをしていますか?「来る」と考えるか「来た」と考えるかでボールへの意識が変わってきます。意識が変わると結果は変わってきます。今回は心持ちについて書いてみました。...

この状況が続くとパートナーは蚊帳の外になり、あなたは1人で相手ペアの2人を相手することになり精神的に追い込まれて行きます。

この精神状態が続くとストレスが溜まり「このパートナーとは合わないかも」と考えてしまう様になります。

 

相手の足元に配球をする

そこで相手の足元へ配球することを心に留めておきましょう。

足元に打つと相手はそのボールをミスしたくないので感覚だけで打たずにボールをしっかり見ようとします。

そのボールをしっかり見ている状態の時にあなたのパートナーがボレーができるチャンスになります。

ただし、視野を狭くして足元だけに固執してしまうと1、2回なら通用しますがそれ以降は作戦がバレてしまい対策を練られてしまいます。

そのためには少し回りくどいですがバレない様な配球の工夫をしないといけません。

センターセオリーと足元への配球を組み合わせる

ストローカーのストローク術

センターセオリーからの足元への配球はあなたのミスを減らし、パートナーのボレーを導くのに代表的な作戦になります。

センターに速いボールで相手の注意をセンターに向けて、「またセンターに打ってくる」という心理に持ち込みます。

この心理をついた配球に相手は腰高になり、質の低い返球になるため、あなたのパートナーはボレーに出ることが容易になります。

速い(センターへの配球)と遅い(相手の足元)の差を利用したいので緩急をしっかりとつけましょう。

私は相手の足元に打つ時にはボールをいつもより落として「ショートクロスに打つのかな」と2つ目の心理策を用意をしておきます。

相手のバックハンドハイボレーに配球する

ボレーの為のストローク
もう一つはセンターに速いボールを打った後にバックハンドハイボレーに配球するパターンです。

 

ここではセンターセオリー、もしくはボディショットでの組み合わせが効果的になります。

速いボールを打たれると自然と体勢も下を向く様に構え始めるのでそこへロブを上げて体勢を上向きにされると反応しても動作が遅れます。

上下の揺さぶりで体勢を崩しましょう。 

相手は動作が遅れると質の高いボールを打てなくなります。

その為、ディフェンスをせざる得ないのでこのチャンスをパートナーに見逃さずに動いてもらいましょう。

体勢の崩れていない相手の方に打つと攻撃の波をせき止められてしまうとそれまでの布石を活かせませんよね。

狙う相手を間違えない様にしましょう。

まとめると。。。

あなたのストロークだけで相手平行陣を崩すのは容易ではありません。パートナーのボレーを上手く引き出すストローク術を身につけたいですね。

1 センター→足元へ打ち動きと止める
2 センター→ロブを展開して上下の揺さぶる

などミスの少ないセンターセオリーをベースに組み立てを作り、パートナーにボレーを導いてチームに勢いをつける得点方法を考えましょう。

 

この記事が気に入ったら友達になってください。

友だち追加
できたての記事をお届けします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!