こんにちは、中村です。
先日のレッスンの時に生徒さんとサーブについて話をしました。
同じ様な悩みを持っている選手のヒントになればと思います。
緊張した場面でのサーブでネットをしてしまう
その生徒さんと話をしたのは1stサーブがネットにかかってしまうことでした。
白帯にボールが当たる訳ではなく、ネットの下段の方にかかってしまう状況です。
攻めたい気持ちが大きく、気負ってのネットミスという訳ではなく、どちらかというと相手にポイントを先行されている時にこのフォールトが出ていました。
ご本人自身も悩みの一つになっている様なので休憩中に話をしました。
いつも同じ高さ(位置)でインパクトをしていない
実際にその様子を見ていたら、いつもよりボールを捉えるインパクトの位置が低くなっていることを話をしました。
話をされて初めて気がついて様子でしたが、さらにもっとよく見てみるとトスを上げるためにボールを放す高さがいつもより低いのが分かりました。
トスを上げる位置が低くなればタメを作る動作も十分に取れなくなり、クイック気味にモーション全体が速くなってしまい、周りから見ると焦って打っている様に見えてしまいます。
他の生徒さんもそうですが、サーブに苦手意識を持つ人は打点の変化に気がついていないことに多いように思います。
前のポイントが終わって次のポイントに入るまでの流れをルーティン(決まった手順)にしていつも落ち着いた状態でサーブを打てる様にしたいですね。
相手はあなたのサーブに慣れているかも
今回のケースがそうですが、あなたに置き換えて少し想像してみてください。
あなたのサービスゲームでポイントをリードされている時はどんな状況になっているか。
ポイントリードされているということはあなたのサーブを返されているということになりますね。
言い換えるとあなたのサーブに相手が慣れていると考えられます。
このことに気がついていないと「もっと強いサーブを打たなきゃいけない」とスピードを上げることを考えてしまいがちですよね。
これは自分の首を絞める様な発想ですね。。。
そうなるとスピードを追求することに過剰な力を注いでしまい前肩が落ち、ボールを打つまでのリズムも変わってしまい、ボディバランスを崩す原因になってしまいます。
そうなるとサーブを打つ前のあなたの精神状態は「焦り」に満ちていて、とても余裕のある状態にない思います。
サーブに変化を加えてその次のショットで主導権を握ろう
サービスエースが取れたらそれに越したことはないです。
しかし、あなたのサーブに相手が慣れている状態にプレッシャーを感じているあなたにそこまでの余裕はありません。
そんな時には相手の慣れを崩すことにしましょう。
コースに変化を加える
サーブのコースにはサイド(ワイド)、センター、ボディと3つのコースがあります。
あなたのサーブで相手がいつもフォワーハンドで打たれていることに気がついたらコースを変えてみましょう。
バックハンドへサーブを打ち相手に気持ちよくリターンさせないことが必要になってくると思います。
また、あなたが左利きだったり、スライスサーブを得意とするならボディにサーブを打って相手にクリーンヒットができないレシーブを打たせるのも作戦もたてられますね。
球種を変化を加える
一つの球種だけでプレーしているとサーブが単調になりやすく、相手にも慣れられてしまいがちです。
フラットサーブではスピード、スピンサーブでは跳ねる変化、スライスサーブでは横への変化があります。
緩急をつけることに結びついてきますね。
今の状況では何を打てていないのか(打つのを思いついていないのか)を思い返してその球種を打ってみましょう。
試合中にあなたのサーブに相手のレシーブが合いはじめてあなたがプレッシャーを感じ始めたら
球種を変えてみる
コースを変えてみる
トスをいつも同じ様に上げられる様にするためにサーブに入るまでの動作をルーティンワークにしていつも同じ精神状態で入れる様にする