未分類

【テニス】「まだこのラケットは重いかな!?」ジュニア期には体の成長に合わせた長さのラケットを持とう

こんにちは、中村です。

今回はジュニアラケットについて書いてみたいと思います。

ジュニアラケットは17〜26インチまでのラケットについてになります。

あなたは適正な長さのラケットを持っていますか?

 

成長にあった長さのラケットを準備したいですね。

球拾い

親御さんからすればお子様の成長に合わせてラケットを変えていくのは、その都度に買い替えをしなければならずに何かとエネルギーが必要となります。

 

素朴な疑問
素朴な疑問
このラケットはもう使えないの?

 

「まだ使えるから良いんじゃないか」と思われる方もいると思います。

そう思う気持ちも分からなくはありません。

しかし、成長期の選手たちは体が大きくなるのも速く、今まで使ってきたラケットのサイズだとレベルアップのスピードが遅くなってしまうことも考えられます。

また、レベルアップのスピードが上がればお子様のテニスに対するモチベーションも上がってくるものです。

ラケットの寿命というよりは体の成長に合わせてラケットを変えていきたいですね。

大人のラケット選びはこちら

【テニス】ラケットを選ぶ時にこれだけはおさえておきたい3つの要素初めてのラケット購入の際に基準となる選び方について3つの観点から考えてみました。...

短すぎるラケットを使っていたら

男子 フォワーハンド

このケースはグリーンボールのクラスからイエローボールのクラスに昇格した選手に見られました。

私が以前、見たことがあるのは25インチのラケットを使ってイエローボールのレッスンを受けていました。

その選手は小学校高学年の男子で、しっかりとラケットを振れる体格でした。

相手のボールにも力負けをしてしまう

イエローボールのクラスに昇格した場合は体が大きくなると一緒にレッスンを受ける選手たちも力強いボールを打つと思います。

短いラケットを使っていたら相手の打ってくるボールに力負けをして、思うようなボールを打ち返すことが難しくなります。

体格に合っていない短いラケットを使っていた場合には選手自身のスイングにラケットがついてこれずにしなり過ぎてしまいます。

そうなるとラケットがボールの威力をしっかりと捉えることができず、勢いに負けてしまい面のブレが発生してしまいミスに繋がってしまいます。

その選手と話をして27インチのラケットに変えたら相手のボールに対しても打ち負けることがなくなりました。

長すぎるラケットを使っていたら

女子 フォワーハンド

逆に成長の早い女の子は皆さんが思っているよりも肩の力が発達していないケースがあり、長いラケットを使うとサーブが苦手になってしまいます。

長いラケット=重いラケットになってしまう

なぜかというとラケットをしっかりと持ち上げることができなくなり、ラケット面が上を向いたままボールをヒットすることになります。

もちろん、重すぎるので下にスイングをすることになってしまい「持ち上げるスイング」の感覚を得ることができません。

将来の武器になるサーブを嫌いになってしまうのは大きな問題ですよね。

 

フォワーハンドでも

長すぎるラケットを使っているとそれだけでも重いのでスイングすることができず、ただボールに合わせるだけになります。

それによる弊害はラケットをしっかり振ることができなくなってしまい、この状態が続くと自分からラケットを振ることができなくなってしまいます。

体格とラケットについて分かりやすく書かれています。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/amuse37/junior-racket.html

 

まとめると。。。

成長に合わせたラケットを使うことでレベルアップの速度を落とさないようにしたいですね。

長すぎるラケットを使っていると

重いと感じてしまいラケットを持ち上げることが遅くなりサーブやスマッシュなどが難しく感じてしまう。

短すぎるラケットを使っていると

相手の勢いある返球にラケット自体が力負けをして面のブレが発生してコントロールがしにくくなる。

お子様の成長に合わせてラケットを買い換えると早い段階で変えるため何かとエネルギーを必要とします。

お子様がテニスを長く続けるためにストレスを抱えないようにしてあげてください

この記事が気に入ったら友達になってください。

友だち追加
できたての記事をお届けします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!