ダブルス

【テニス】ダブルスの戦術をマスターしよう!!サービスゲームを簡単にキープをするためにサインプレーでプレッシャーをかけよう

こんにちは、中村です。

ダブルスにおいてサービスゲームをキープするのが基本的な考え方ですよね。

そのためにはポーチボレーやフェイントを取り入れて相手チームのレシーブに揺さぶりをかけるのも駆け引きの一つですね。

そのポーチボレーの成功率を高めたり、レシーバーをフェイントにかけてミスを誘うために前衛がサーバーにサインを出してチームでポイントを取りに行くサインプレーがあります。

あなたはサインプレーでキープをスムーズにできていますか?

 

状況によっては2ndサーブでのサインプレーもあり

指サイン

プロの試合でも前衛がサーバーに対して背中越しに1本指を出したりチョキを出したりとサインを出すのを見たことがあると思います。

これをサインプレーと言いますが、サインプレーは1stサーブだけというイメージが先行されています。

基本的な考えのプレーヤー
基本的な考えのプレーヤー
1stサーブは攻めて2ndは慎重に

この考え方が根底にありますが、ここで少し見方を変えてみましょう。

もし相手がクロスにレシーブをすることがわかっていたらポーチボレーの成功の確率がより高まりますよね。

 

それは相手チームがリスクを背負わないでポイントを取りに行きたいと精神的に有利と思っているポイントです。

例えば、相手チームがリードを握っていてるシチュエーションの2ndサーブではレシーバーの心理は

強気なレシーバー
強気なレシーバー
セカンドサーブになった。相手は大事に来るだろうからポーチは無いよな、クロスに強めに打って、プレッシャーをかけよう

と思っていたらポーチボレーのチャンスです。

強めのレシーブに対してポーチボレーを仕掛けるのは勇気が必要ですが、タイミングを抑えてしまえば相手の出端をくじくには十分な効果があります。

このように相手の裏をかいてポーチボレーをするにはパートナーに知らせておく必要があり、サインプレーが必要になります。

【テニス】ダブルス:前衛に立った時に手を出せる範囲を覚えてセンターに飛んで来るボールに手を出せるようにしようダブルスで前衛に立った時にあなたの横をボールが通ったけど見逃して「ああ、今のはボレーできたな」と後悔してしまうことがあると思います。これに対して技術練習をする前に心持ちを見直してから練習に入りませんか?...

コースをサインする

まず最初にサービスを打ってもらうコースを指定しましょう。

センター、ボディ、サイドの3つのコースが考えられます。

あなたが出やすいコースに打ってもらうのも一つの作戦ですが、相手が苦手としているコースにサーブを打ってもらいプレッシャーをかける考え方の方がより効果があります。

ストレスフルなレシーバー
ストレスフルなレシーバー
タダでさえ苦手なバックでレシーブさせられているのにポーチまで来るよ

と相手に思わせることができたらその後のサービスゲームのキープが楽になってきますね。

相手の弱点を見極めて3つのコースのうちどこに打てばより効率的にキープできるかを見出したいですね。

 

球種をサインする

ポーチボレー

主に球種はフラット、スライス、スピンと3つに分けて考えられます。

ここで抑えておきたいのは球種を変えてレシーバーにクリーンヒットさせないことです。

例えば

パートナーが左利きでスライスサーブを得意とするならバックサイドでは外に逃げるサーブを打ってもらい、より簡単なポーチにできるようにリクエストをする。

 

スピンサーブが好きなパートナーならレシーバーのボディにスピンを打ってもらい驚いて後ろ体重になったところへポーチに出る。

 

フラットサーブの良いパートナーならセンターにサーブを打ってもらい、ストレートにレシーブを打たせない様にコースを限定させてポーチができる状況を作る。

 

この様にそれぞれ球種を打ち分けてサービスゲームの主導権を握ったら離さない様にしたいですね。

https://masayacoach.com/doublespouchvolley2021-03-25/

ポーチに出るか出ないかをサインする

フォワーボレー

ポーチに出る時だけではなく、時には出ないという選択肢も必要になります。

フェイントだけにするか実際にポーチに出るか

ポーチに出ない場合にはフェイントをかけるという手段があります。

フェイントをかけるのとかけないとではレシーバーに与えるプレッシャーが違います。

ストレスフルなレシーバー
ストレスフルなレシーバー
なんか、相手の前衛がちょこちょこ動くからレシーブしにくい!!

また、フェイントをかけることであなた自身の足が動いた状態で次のプレーに入れます。

フェイントは横か斜め前に動くのでセンターのボールに対して反応が良くなり、ラリー中でも手が出せる様になります。

何回めのラリーでポーチに出るか

バックボレー

この項目を作ってあるチームは多くないと思います。

ポーチボレーはレシーブからだけではなく、ラリー中でも仕掛けられるようにしたいですね。

そのため、何回目のラリーでポーチをするとサインを出しておけばあなたのパートナーがその回数に合わせての配球を考えてくれます。

例えば相手が4回目を打つタイミングでポーチに出ると設定しましょう。

相手が4回目を打つ前のショットをパートナーが短く打って態勢を崩すシチュエーションや大きなボールを打って後ろに下げるなどのシチュエーションを作ってくれます。

パートナーが作ってくれたシチュエーションに乗ってポーチボレーを成功させてその後の流れを引き寄せたいですね。

 

【テニス】「うまい選手」から「強い選手」へ勝つ為の住所変更しよう!!「勝てる選手」と「うまい選手」の違いを考えたことありますか?テニスというスポーツの特性を考えてみると戦術や作戦の建て方が見えてきます。...

 

撮影協力:日吉テニススクール

http://home.p00.itscom.net/hts/school.html

まとめると。。。

サインプレーをうまく使ってサービスゲームをストレスなくキープできるようにしていきたいですね。

2ndサーブでもサインプレーをしてみる

コースをサインする

球種をサインする

ポーチボレーに出るかどうかをサインする

何球目にポーチに出るかをサインする

 

この記事が気に入ったら友達になってください。

友だち追加
できたての記事をお届けします。

レッスンのお問い合わせはこちらから

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!