今日のレッスン

【テニス】サーブの打ち方:緊張した時に大きくスイングするために意識したい4つのこと。

こんにちは、中村です。

「緊張した時にはサーブが入らない」これは生徒さんに言われたことです。

あなたは緊張した場面でどんなサーブを打っていますか?

 

 

プレッシャーとどう付き合うか

あまりにも実力差がある場合は緊張を感じる時間が少ないので気にならないこともあると思います。

しかし、試合で勝ちたいと思っているとプレッシャーは必ず現れます。

夢中になってプレーしている時には自分の気を引き締める程度の「心地よいプレッシャー」を感じます。

この状況であればそのまま握手をするまでに突っ走れたらそれに越したことはありません。

しかし

 

迷いが生じたプレーヤー
迷いが生じたプレーヤー
あれっ?こんな強い相手に勝ってる、この後どうしよう。。。

 

実力差がほとんどない相手との試合であったり、格上を相手にしてチャレンジャーとして夢中にプレーをしていた状態から醒めて今の状況に気がついた時にはプレッシャーが襲ってくることがあります。

それを感じてあなたは自分の首を締めるプレッシャーにかかってしまうことになってしまいます。

ここがテニスというスポーツの奥深さでもありますよね。

自分の気を引き締める心地よいプレッシャーと自分の首を絞めるプレッシャーは異質のものです

この目に見えない相手(プレッシャー)とどの様に付き合うのかを考えておく必要があります。

このプレッシャーに最初に影響してくるショットがサーブということになります。

グリップを厚く持たないこと

コンチネンタルグリップ

緊張してしまうとついつい打ちにいくのではなく、ソーッと慎重すぎる打ち方をするいわゆる入れ(置きにいく)に行ってしまいがちですが、ここから早く卒業したいですよね。

ここを卒業するには正しいグリップで握ることと理にかなったスイングをすることが大切になると思います。

コンチネンタルグリップが基本になりますが、男子選手はある程度の体格や力が付いてきたら少しずつコンチネンタルよりうすく持ち、スピンをより多くかけられるように取り組んで行きましょう。

私がサーブのグリップをうすく持つことに取り組み始めたのは5年生の時でした。

【テニス】「うまい選手」から「強い選手」へ勝つ為の住所変更しよう!!「勝てる選手」と「うまい選手」の違いを考えたことありますか?テニスというスポーツの特性を考えてみると戦術や作戦の建て方が見えてきます。...

上にスイングする

気持ちが焦るとつい必要以上に攻撃的になり前に振りはじめてしまいます。

そうなるとトスも適正な高さまでボールを持つことができずに前のめりでボールを放してしまうことになります。

もちろんボディバランスも崩れてしまい、結果的に前にスイングどころか下に向かって打ち始めてしまいます。

そうなると練習で積み上げてきたサーブのフォームはどこかに飛んでしまっていると思います。

サーブはルール上、サービスボックスにボールを入れてからラリーが始まります。

しかし、あなたの前には障壁になっているネットがあります。

そのネットを超えるためにはボールを持ち上げるように打つ必要があります。

プレッシャーのかかる場面でも一度、深呼吸をしてボールを持ち上げるフォームのことを思い出してからサーブのモーションに入りたいですね。

練習の時からインパクトの時のラケット面の角度を確認しておきましょう。

ボレー キャッチアイ
【テニス】ボレーを深く打つコツはインパクトの時にボールを持ち上げて相手をベースラインの後ろに貼り付けにしようボレストの練習の時や前衛にたった時に自分のイメージより短いボレーになってしまうことはありませんか?ちょっとしたボールの捉え方で前よりも簡単に深くボールをコントロールできる様になります。...

勇気を持って振り抜くこと

プレッシャー サーブ

プレッシャーがかかるとしっかりスイングすることが出来なくなります。

プレッシャーに負けると腕が縮こまりスイングも小さくなり、入っても威力がないので相手に主導権を取られてしまいます。

そのためには勇気を持って打つことなのですが

人に教えられるくらいまで理論を理解すること

勇気を持って打つためには

普段から状況を想定して練習すること

 

人に教えられるくらいまで理論を熟知しておくこと

 

この二つが必要と思います。

実際にサーブについて誰かに教えてみてください。

説明した時に多く質問をされる部分はまだそこまで熟知できていないということになります。

練習で積み上げた自信と理論の熟知をしてカンタンに崩れない土台を築きたいですね。

 

プレッシャー克服法
【テニス】メンタル:プレッシャーはどこから来るのか?発生場所を理解して試合では最大限のパフォーマンスを発揮しようプレッシャーは勝ちたいと思っているプレーヤーに付いて回る厄介な問題です。なんせ目に見えないので追い払う事のでとても大変です。プレッシャーは一体どこから来るのでしょうか?またどう克服すれば良いでしょうか?...
まとめると。。。

勝ち負けの結果がつく試合中には大なり小なりプレッシャーはかかってきます。

そのプレッシャーはどのように付き合っていくのかを自分なりに考えてみましょう。

厚いグリップをコンチネンタルグリップ、若しくは薄いグリップに持ち替える

上にボールを持ち上げてネットの確率を減らす

勇気を持って振り抜くこと

普段の練習で積み上げる自信と理論を熟知すること

 

この記事が気に入ったら友達になってください。

友だち追加
できたての記事をお届けします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!