今日のレッスン

【テニス】安定したサーブを打ち方にしたい!!トスはどのように上げているかセルフチェックをして大きく崩れない様にしよう

こんにちは、中村です。

今回はトスについて考えてみたいと思います。

サービスの苦手と思っている選手の中にはトスでつまずいている選手も多いと思います。

その時の失点だけではなく、その後のパフォーマンスにまで影響を及ぼすショットであるサービスを自信を持って打ちたいですよね

あなたはサービスを改善する為にトスを見直していますか?

 

トスの時にボールを離す高さをチェックしよう

普段(メンタルの状態が良い時や疲れていないとき)は一番高いところまで手をあげてボールを放している選手でも疲れやイライラが溜まってくると顔の前でボールを投げ始めます。

当然、ボールを放す高さ(リリースポイント)が低いと、その分だけ低い位置からボールを打つことになります。

そのため、体全体を使ったダイナミックなスイングもできずに縮こまって前肩が落ちた状態で打つことになります。

ボディバランスを崩しながら打ってしまうと、相手が打ってくるレシーブへの対応も遅れてしまいラリーの主導権を握れなくなってしまいます。

練習の時から自分のリリースポイントを確認しておきましょう。

この作業を意外にも、していない人も多いのではないでしょうか。

練習の時にはキレやコントロールをチェックするのと同じくらいにボールをどこで離すかに気を使って「あれっ、今日はトスの高さが違うな」と違和感に気づけるようにしましょう。

この習慣がつけば問題が小さいうちに改善できるようになります。

 

手首の角度を変えていることを理解しておく

サービスの構え

皆さんは無意識に手首の角度を変えてトスをあげています。

もしあなたが手首を角度を変えないでボールを離したらボールはあなたの遥か後ろに飛んでいきます。

それではサービスを打つことができませんよね。

ボールが後ろへ飛ばしてしまうのを防ぐために手首の角度を変えて微調整をしているのを意識してどれ位の角度まで手首の角度を変えているのか確認をしておきましょう。

普通に考えたら地面と平行になるまで手首の角度を変えているはずですよね。

このことを知っておくと緊張したポイントなどで手首が硬くなってうまくトスがあげられないことに気がつく様になります。

感覚だけで覚えようとせずに実際に手首の角度がどれ位変わっているかを観察しながら練習をしてください

 

ボールを離すまでのモーションの焦らずにゆっくり行う

サーブのトス

前述の手首の話に結びついてきますが、手首がリラックスしていないとボールをうまくコントロールできません。

また、サービスを打つときには地面を蹴ってパワー(弾みをつける)をもらいます。

膝の曲げずにつま先だけでジャンプをしようとすると地面を蹴る時間が短くなり、パワーを十分に引き出せません。

手首のリラックスと地面を蹴るための運動を連動させることが必要なのでトスをあげるまでのモーションをゆっくりさせるようにしたいですね。

サービスに時間を割ける時にじっくりトスまでの動作を見直してくださいね。

サーブ トスの位置
【テニス】サーブのトスの上げ方はフォームと一緒に考えよう!試合中や練習の後になぜか腰が重いけど原因が何かわからないという人も度々見かけます。そんな時にはサーブのフォームに目を向けてみませんか?トスが後頭部の方が回転が掛けやすくなりますが腰痛の原因かもしれません。...
まとめると。。。

あなたがゲームの中でそのポイントの主導権を握れる最初のショットがサービスです。

ゲームの序盤は元気やストレスがないので良い感じで打てると思いますが、終盤で1stサービスが入らないと自分が苦しくなるので最初から最後まで同じテンポで打てるようにしっかりとしたフォームの再確認をしましょう。

 

この記事が気に入ったら友達になってください。

友だち追加
できたての記事をお届けします。

レッスンのお問い合わせはこちらから

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!