こんにちは、中村です。
ストロークでは展開によってはクロスからストレートに、ストレートからクロスに、とコースチェンジすることは多々あります。
できるだけ相手に分かられない様にチェンジコースをしたいですよね。
同じリズムでボールに近寄ろう
クロスに打つ時にはゆっくり余裕を持ってボール(打点)に入れるのにストレートに打つ時にはボールに近寄りすぎたり、前のめりになってしまったりと明らかにリズムが変わってしまう人がいます。
少しでもカンの良い選手はこれだけで「ストレートに打ってくる」と見抜かれてしまいますね。
分かられてしまうと相手も対策を練ってきますよね。
そこからの展開も限定的になってしまうのでジリジリと相手に主導権を取られてしまいます。
そのためにはいつも同じリズムでボールの横に入る様にしたいですね。
後ろ足でボールとの距離感をつかむ
いつも同じリズムでボールに近寄るために、後ろ足から近づいてボールを打つ様にしたいですね。
踏み込み足がスムーズに前に出せる
後ろ足を軸にすると前足の踏み込みがスムーズに前に出せます。
踏み込み足をスムーズに前に出せると、そのまま体重移動がスムーズにできることになります。
相手が踏み込んできたボールに対して手打ちにならずにしっかりと体全体で打てる様になります。
前に踏み込むことができると相手から見ると自然とボールが体の横に入るので必要以上に肩を入れてコースを隠す行為をする必要がなくなります。
踏み込みを斜め前にしてしまうと
踏み込み足が斜め前にしてしまうとボールと体の距離を調整するために腰を曲げて行うことになります。
また、腰が曲がることで姿勢が前のめりになると膝が曲がった感覚になり、そのことに気がつきにくくなります。
その影響は相手が深いボールを打ってきた時に体重を乗せて打ち返せなくなったり、後ろに仰け反りながら打つことになります。
これは相手にとって主導権を握るチャンスに結びついてしまいますよね。
https://masayacoach.com/singlesrunningshot2020-11-28/
打つ前に腰を落として持ち上げる力を利用できる
前に踏み込むことができるとボールより腰を下に(沈み込み)できます。
そして、テイクバックからインパクトにかけて地面を蹴って反動を得る動作が加わるので自然にボールを持ち上げることができます。
もちろん地面を蹴る行為はヒップローテーションのアシストにもなります。
つまり、腕だけではなく体全体でスピンをかけることができます。
相手のパワーショットに対してもしっかりとボールを捉えることができるので吹かさない様に対処できます。
クロスでもストレートでも打つ時には同じリズムでボールに入り、コースチェンジをする時には相手に読まれない様にしたいですね。
後ろ足からボールに近寄り
前方向に踏み込み足を出し
スムーズな体重移動をできる様にする
腰を落として地面からエネルギーをもらう時にボールをしっかり捉えて吹かさないようにする