シングルス

【テニス】ボレーのコツ:1stボレーを簡単にする為に球種を変えてアプローチショットを打とう。

こんにちは、中村です。

アプローチショットはベースラインからネットプレーへの「接続詞」の様なショットです。

そのアプローチショットは少し回転を変えるだけで相手にストレスを与え、その後のボレーをカンタンにできます。

あなたはアプローチショットのバリエーションはいくつありますか?

 

 

アプローチショットに変化を与えてみよう

アプローチ 意味

アプローチを調べてみると「近寄る」、「接近する」とありますね。

アプローチショットはネットに向かって近寄ると解釈するとイメージが湧きやすいと思います。

しかし、ただ漠然とアプローチショットを打つのはその後のプレーが難しくなってしまいます。

そのため、アプローチショットにひと工夫を加えて相手の次のショットの正確性を下げてあなたに有利な状況にしたいですね。

アプローチショットの段階で相手にストレスを与えることができればその後のネットプレーでも得点率に結びついてきます。

 

スピードボールでアプローチをする

アプローチ

ベースラインで打っているスピンですが、この状況でスピンを選択する場合は2つの選択支が考えられます。

スピードボールで攻める時に気をつけたいこと

スピン量を減らしてその分のエネルギーをスピードにして打ちます。

スピードで相手に振り遅らせることができます。

このショットを選択する場合に気をつけたいのは深さになると思います。

打ったボールが浅いと逆に相手が踏み込んで打ってきます。

かと言って深くを狙いすぎてゆっくりとスイングをして置きに行くとしっかりとボールを捉えきれずにオーバーアウトの危険性も出てきます。

ミスをしないためにラインぎりぎりを狙うのではなく、少し角度をつけて次のボレーに結びつけましょう。

アプローチショットとしてボレーにつなげるのか、それともエースを取りに行くのかの目的をはっきりさせておきましょう。

https://masayacoach.com/coaching2020-09-15/

スピンのバリエーションで相手にクリーンヒットをさせない

ボレスト

球種を変えてアプローチをするということは相手のボールを打つタイミングをはぐらかしてクリーンヒットをさせない様にしてなたの1stボレーをより余裕をもって打てる状況を作る意味合いがあります。

ヘビースピンでアプローチする

この選択はわざとスピードボールを打つ時の打点より落としてエッグボール(ヘビーボール)を打って前にネットにつきます。

これはR.フェデラーやトッププロがこのパターンでネットプレーを行いますね。

 

相手はあなたが打ったエッグボールを見てしまい「アウトかな?」と思い、ついボールを見入ってしまい動きが止まります。

しかし、ボールは急激に落ちてコート内に収まり、それを見た相手は「あっ、入った!!」と慌てて打ちます。

スピンがいつもより多くかかっているので打つ時にラケットがブレて強烈な返球にならないであなたのボレーはよりカンタンにオープンコートへ流すことができます。

バックスピンでアプローチをする

スライスでバックスピンをかけて打ちます。

バックスピンなのでバウンドした時に勢いよくバウンドしないので相手はボールをヒットするタイミングを外すことができます。

タイミングを外されたことに気がついた相手はいつも通りのボールを打つことができません。

そのため、スピンを多めにかけてあなたのコートに入れることを優先させてスピードを落として打ってきます。

この状況になればあなたはより一歩前で1stボレーを打てますね。

https://masayacoach.com/ballcontrol/

サイドスピンでアプローチをする

サイドスピンをかけてアプローチショットを打ってみましょう。

サイドスピンをかけるということはバウンドした後にあまり弾まずに横に流れて行きます。

また、コートコンディションによってはバウンドせずにさらに潜って行くこともあります。

そうなると相手はスイートスポットでボールを捉えることができないので勢いのある返球を抑えることになります。

自分ではこのボールをパッシングショットを打てると思っていても実際はボールが浮いてしまうこのもどかしさは相手にとってはストレスになりますよね。

サイドスピンの打ち方ですが、打つ準備(テイクバック)ができたら外から内へラケットをこぶし一個分だけ中へ引いて打つ様にするとサイドスピンがかかります。

もちろん、体重移動も忘れずに

 

ボレスト 
撮影コート

荒川区自然公園

http://arakawasizen-koen.com/sports/

 

まとめると。。。

アプローチショットで相手のパッシングショットや足元へ打ってくるプレースメントを重視した返球の質を下げ、あなたの次のショットをより簡単にしたいですね。

そのためには回転を変えて相手がボールを打つタイミングをはぐらかしたり、ボディバランスを崩して打たせるようにしたいですね。

1、スピードボールで相手を振り遅らせる

2、ヘビースピンをかけて相手にボールを見入らせて動きを止める

3、バックスピンをかけて相手に一回ボールを見させて動きを遅らせる(動きを止めさせる)

4、サイドスピンをかけて相手にスイートスポットでボールを捉えないようにしてクリーンヒットをさせない

-PR- 国産の「食」を応援します!

無農薬・減農薬で作られているコシヒカリで甘みがあり、モチモチした食感が好評です!

また、自家栽培のもち米を昔ながらの杵と臼でついたお餅や季節限定で大粒のブルーベリーの有機栽培もされています。

オーガニックに関心のある方はご覧になってみてください!

 

創業60年にわたり備長炭など炭火での焙煎にこだわりを持つマウンテンコーヒーさん!

名古屋に4店舗を構えていらっしゃいます!

福島県の老舗・実力派の酒蔵さんの日本酒とおつまみを毎月1回の定期便で届けてくれます。

おつまみ付きなので着いたらすぐに日本酒が楽しめるのが嬉しいですね!

また、オンライン蔵見学や蔵元とオンライン飲み会が開催され、日本酒ファンにはたまらないですね。

はい、私もお酒は好きです(^^)/

プレー中にスポーツドリンクと一緒に併せて飲んでみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら友達になってください。

友だち追加
できたての記事をお届けします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!