セオリーと戦術、戦略 【ダブルス】バックハンドハイボレーでピンチをチャンスに変えよう 01/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 テニスにおいて相手の弱点を攻めるのはセオリーですね。 シングルスでは相手のバックハンドを攻めて主導権 …
セオリーと戦術、戦略 パートナーとの感覚を確かめたい時にオススメの練習 30/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 皆さんはダブルスのパートナーとの相性を測るときはどんなことを基準にしていますか? 性格的に合って …
セオリーと戦術、戦略 【シングルス】2対1練習は目的意識を持って行うと幅が広がる 24/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回は2対1練習について考えてみたいと思います。 「ホップマンドリル」と言われるこの練習方法は世 …
セオリーと戦術、戦略 フレンチオープンから見るクレイコートでの作戦を考えよう。 14/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今年のフレンチオープンも終わりましたね。 開催時期の変更や観客の制限、ボールの変更など例年通りで …
セオリーと戦術、戦略 シチュエーションドリルの取り組み方を考えよう。 07/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 皆さんは試合が終わった後にこの状況だったら「この様にしたらよかったな〜」と考えることも多いと思います。 …
セオリーと戦術、戦略 スプリットステップを考えてみよう 03/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回はスプリットステップを考えてみたいと思います。 スプリットステップは相手が打つときにするものとスクールなどで教わっていると思いますが …
今日のコーチング 【プレッシャーのルーツを探る】それはどこから来るのか? 26/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 ジュニア選手の皆さんも大会が少しずつ開催される様になり、練習にも気合が入る様になって来たのではないでしょう …
今日のコーチング 相手のペースに巻き込まれてモチベーションが上がらない時の処方箋 23/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 先日、スクールの生徒さんと試合の話をしました。 ご自身はその大会ではシード選手で相手はノーシ …
今日のコーチング いつ全力で打つのかを覚えておき、体力と気力の消耗を防ごう 15/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 テニスではシチュエーションは「攻め」「守り」「つなぎ」とそれぞれ3つがあり、その状況で全力で打つ時や力を抜 …
今日のコーチング コンチネンタルグリップの持ち心地に慣れよう 10/09/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回はグリップの矯正について考えみたいと思います。 あなたは適切なグリップでプレーできていますか? グリップは指導者によって色 …
今日のコーチング 【キッズクラス】コンチネンタルグリップでボレーをするための導入を考える 25/02/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回はキッズクラスや小学校低学年が対象になるクラスに所属している選手の話になります。 ボレーやサーブなど …
今日のコーチング 【ストローク】相手にコースを読まれない様に後ろ足からボールに近寄ろう 16/02/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 ストロークでは展開によってはクロスからストレートに、ストレートからクロスに、とコースチェンジすることは多々あり …
今日のコーチング 【テレビで観戦】試合を観るポイントを決めてレベルアップに結び付けよう 13/02/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 オーストラリアオープンが始まっていますね。 例年だと日本からオーストラリアへ大会を観にいく人は多いと思い …
今日のコーチング 【パッシングショット】サイドアウトしないために意識したいこと 30/01/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 相手がネットプレーに来た時にあなたは点を取りにいき勝負をします。 その時の選択肢としてはダウンザラインが …
今日のコーチング ライジングを打って相手の時間を奪おう 24/01/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 相手の時間を奪う手段としてライジングが上げられます。 タイミングよくボールを捉えることができたらその後がスムーズに展開できます。 是非とも …
今日のコーチング 【サーブ】緊張したら時に大きくスイングするために意識したいこと。 21/01/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 「緊張した時にはサーブが入らない」これは生徒さんに言われたことです。 あなたは緊張した場面でどんなサーブを打 …
今日のコーチング 【ボレスト】ゲームで必要なスキルを練習しよう 09/01/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回はボレーヤー目線からみたボレストについて練習の仕方を考えてみましょう。 あなたはボレーのテクニックを磨いていますか? ボレストのス …
今日のコーチング 【ボレスト】ゲームをイメージしてストロークをしよう 07/01/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 ボレー対ストローク(ボレスト)は皆さんも日頃の練習や試合前のアップでも行うと思いますがテーマを持って行うと、と …
今日のコーチング 【目標設定】年間計画を立てよう 01/01/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 2020年は皆さんとってどの様な年になりましたか? 「一年の計は元旦にあり」と言われていますがテニスにおいても計画は大事ですよね。 あなたは一 …
今日のコーチング 相手があなたのサーブに慣れてきたら球種とコースに変化を加えよう 23/12/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 先日のレッスンの時に生徒さんとサーブについて話をしました。 同じ様な悩みを持っている選手のヒントになれば …
セオリーと戦術、戦略 【スマッシュ】ネットから遠いオーバーヘッドを打つ時に気をつけたいこと 07/02/2021 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 スマッシュと一口に言っても踏み込んで打てるものと頭を超える様な大きなロブをジャンプして打つスマッシュがあります …
セオリーと戦術、戦略 【シングルス】左利きがサーブ&ボレーをカッコよく決めるために抑えておきたいこと 17/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回は左利きの選手がシングルスでサービスダッシュをする時に気をつけたい事を書いてみたいと思います。 右利 …
セオリーと戦術、戦略 【シングルス】バックハンドのコースを打ち分けてフォワーハンドに結びつけよう 13/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 大勢のプレーヤーに当てはまると思いますが、フォワーハンドとバックハンドではフォワーハンドをたくさん打っている方 …
セオリーと戦術、戦略 【シングルス】サーブの打つポジションを変えて得点パターンを手に入れよう。 11/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 サービスはポイントを始める上で最初のショットになります。 言い換えると攻めることができる最初のショットに …
セオリーと戦術、戦略 【ボレー】ネットプレーでワンバウンド処理を選択したら気をつけたいこと。 10/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 ダブルス、シングルス問わず、ネットプレーに行った時に問題になるのが相手が足下にコントロールしてきたボールの処理 …
セオリーと戦術、戦略 【ストローク】高い打点と低い打点の使い分けを考えてみる。 07/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回はストロークの時に高い打点と低い打点でボールを捉える意味を考えてみたいと思います。 低い打点で打つ時 …
セオリーと戦術、戦略 ボレーを深く打ちたい時にはボールを持ち上げよう。 05/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 普段のボレー対ストローク練習(いわゆるボレスト)や前衛に立った際に「ああ〜またボレーが短い!!」や「コーチは何 …
セオリーと戦術、戦略 【ダブルス】バックハンドハイボレーでピンチをチャンスに変えよう 01/11/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 テニスにおいて相手の弱点を攻めるのはセオリーですね。 シングルスでは相手のバックハンドを攻めて主導権 …
セオリーと戦術、戦略 パートナーとの感覚を確かめたい時にオススメの練習 30/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 皆さんはダブルスのパートナーとの相性を測るときはどんなことを基準にしていますか? 性格的に合って …
セオリーと戦術、戦略 【シングルス】2対1練習は目的意識を持って行うと幅が広がる 24/10/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回は2対1練習について考えてみたいと思います。 「ホップマンドリル」と言われるこの練習方法は世 …
ラケット、ガットなど 【ジュニア】成長に合わせたラケットの長さを持とう 27/12/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回はジュニアラケットについて書いてみたいと思います。 ジュニアラケットは17〜26インチまでのラケット …
ラケット、ガットなど 【ストリング】ガットを張る時に考えてみたい3つのこと 06/07/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 今回はガットの種類について考えてみたいと思います。 皆さんはガットの張り替えのタイミングはいつで …
ラケット、ガットなど 【初心者】ラケットを選ぶ時にこれだけはおさえておきたい3つの要素。 18/06/2020 englishpointer0605 まさやコーチのブログ 東京でテニスプライベートレッスンなら ナカムラテニスプログラム こんにちは、中村です。 昨日、コーチをしている友人にお願いをして久々に自分の練習をしました。 普段からジュニア達と打ち合 …