こんにちは、中村です。
ストロークにおいてクロスからストレートに打つことをチェンジコースと言います。
ゲームではこの打ち分けをするシーンは多々ありますよね。
ボールの飛び方を知っておこう
こんなお悩みを持ったことありませんか?
クロスから飛んで来たボールをストレートにチェンジコースをする際に抑えておきたいのはボールは外に出て行きたがることです。
これはボールが飛んでくるエネルギーが関係してきます。
解説をしようとするとベクトルなどの詳しい話になってしまうのでここでは省きますが相手がクロスからボールを打ってきた場合には緑のエネルギーがかかってきます。
あなたが打つボールには水色のエネルギーを引き受けてストレートに打つことになります。
その為、少しでも振り遅れたりするとサイドアウトをしやすいのはこのエネルギーが働くからということになります。
ラインぎりぎりを狙いすぎていないか?
その時の心の持ちようも関係してくると思いますが、いつもサイドラインのギリギリにボールを落とそうとすると少しタイミングのずれたらジャストアウトになってしまいます。
いつも誤差を考えて少し内側を狙うイメージでストレートに打ちたいですね。
相手が強い場合はついつい際どいコースを狙いがちです。
しかし、繋げる時ならラケット2本分、攻めるときならラケット1本分と自分の中で設定を決めて打つようにしたいですね。
何のためにチェンジコースをするか?
ストレートに打つのにも目的によってリスクの度合いが変わってきます。
展開を変える場合は
展開を変えるためのストレートの場合はエースを取りに行くわけではないので打点を落として打っても問題ありません。
ここで大切なのはミスをしないで展開を変えることです。
その為、サイドラインのギリギリを狙いすぎてミスをしてしまったら意味がありません。
主導権を握る場合は
エースや主導権を握る場合のコースチェンジではある程度の深さと相手の間を外すことが必要になって来ます。
サイドラインをギリギリ狙わなくても相手の間を外すことができたらそれだけでエースを取れたりします。
例えばライジングの様な速いテンポで打ったり、あなたが打つ時に打点を落として「これだけ低い打点ならストレートに打たないだろう」と相手がクロスコート側に意識を置いていたらテンポを遅くしてもエースを取れます。
https://masayacoach.com/hitrising2021-01-24/
気持ちも体も前のめりになっていないか?
あなたが思う通りの展開が作れて、相手の返球が予定通りのボールが来た時に気をつけたいのは逸る気持ちで体勢が前のめりになっていることです。
エースが取れるという気持ちが先行し過ぎると構えの段階で前のめりになって、ボールと体の距離が近くなりがちです。
そんな時はいつもと同じリズム(フットワーク)でボールの横に入ることができず、吹かしてしまいアウトをしてしまうことにしばしばだと思います。
チャンスだ!!と思ってもいつもと同じように後ろ足から前足への体重移動を忘れずにボールの横へ入る様にしたいですね。
クロスからストレートに打つ時にはコースがずれることで失点になってしまったり、相手にカウンターで逆襲されてしまったりします。
ミスを減らしてイメージ通りのコースへ打てるようになりたいですね。
クロスから来るボールは外に行きたがっている。
そのためには手打ちでは力負けしてしまうので体全体で捉える。
最初からサイドラインギリギリを狙わない。
ストレートに打つ目的を理解しておく。
ボールに対していつも同じ入り方をする。