こんにちは、中村です。
先日大人のシングルスのクラスのレッスンがありました。
シングルスクラスに来る生徒さんは学生の時に部活で頑張っていた人が多く、ラリーがしっかりと続き、見ていても楽しいです。
そこで気がついたのは甘いボールに対してフォワーハンドに回り込まないでバックハンドを打つ人も多くなった気がします。
フォワーハンドより実はバックハンドの方が得意と思っている人も以外に多いのかなと感じました。
バックハンドの方が力強いショットが打てる人が多い
この様に話をしてくれる生徒さんが多くなってきたと思います。
確かに、2本の手で打つ方が1本の手よりも強くボールを打てますよね。
回数を重ねて成功体験が多くなると、バックハンドが苦手から好きになっていくプレーヤーが多くなってくるのも自然の流れかもしれませんね。
少し前の話が逸れますが男子に限らずに女子選手でも片手のバックハンドの選手はいました。
ひと昔前になってしまうでしょうか、スライスを上手に使ってフォワーハンドの強打やボレーで世界ナンバーワンになったMナブラチロワ選手、S.グラフ選手など女子のプロもいました。
しかし、プロのレベルに限らずにラケットやガットの進化などで安易にネットプレーに行けない現在のテニスでは両手バックハンドが全盛になってきましたね。
バックハンドについて簡潔に書かれている記事です。
バックハンドクロスからの次のショットを考えておこう
となるとラリーの主導権を握れずに対応も後手になってしまいます。
センターからフォワーハンドでオープンコートへ打とう
基本的なバックハンドからの展開例です。
あなたの打ったバックハンドが鋭く入り、相手のボディバランス(体勢)が崩れてセンターへ甘いボールになったのを見逃さずにオープンコートへしっかりと打ち込みましょう。
この展開は相手が崩れるのを受動的に待つのではなく、主体的に”仕掛ける”という意識を持って展開をしましょう。
この時に気をつけたいのは
せっかくオープンコートができても打ったボールがしっかりと抑えない(潰す)とベースラインより大幅に吹き出してしまったら相手はホッとしてしまいますよね。
そうならない為に手打ちにならないよう体全体でボールを抑えて打ちたいですね。
また、サイドアウトをしてしまうのは困るのでラインギリギリを狙い過ぎには注意をしましょう。
相手がストレートに打ってきたらカウンターで対応しよう
あなたのバックハンドが鋭い角度に入って相手がたまらずにストレートに流してきたらあなたは落ち着いてクロスへ流しましょう。
この時に気をつけたいのは
相手は苦し紛れでストレートに展開をしているのであなたは焦らずにクロスに深く展開することを意識しましょう。
距離の長いクロスでエースを取ろうとして焦って打ってしまうと程よく脱力できずに力んでしまい、浅い返球になってしまうことがあると思います。
ボールを追いかける相手にとっては最長距離を走らずに済み、踏み込んで打てたら攻守が交代してしまう事になりかねません。
そうならないためにネットギリギリのボールではなく、しっかりと深く打って更に相手を走らせるという考え方で余裕を持って打ちたいですね。
シチュエーションは違いますが縦のスイングについて書いています、参考までに。
両手でバックハンドを打つ選手が多くなっている現在ではクロスラリーからの展開を考えておき、効率的に試合を進められるようにしたいですね。
バックハンドクロスラリーから前に入ってオープンコートに打つ
バックハンドクロスラリーから相手がストレートに打ってきたらカウンターでオープンコートに打つ